ブログ
-
遭遇、濃い面々『デコンプラボラトリー』オリジナルバッグほか革製品(豊岡市千代田町)2013.2.6
-
インド&ネパール料理『ナマステ』(豊岡市中央町)2013.2.3
昨日お客さんのところでの仕事を終え、 お昼御飯に連れて行ってもらった『ナマステ』。 初でした。 気になっていたけれどもっと早く行っていればよかった…。 カレーもナンもすごくおいしかったです。 ナンは思っていた
-
お初、『竹田劇場 喫茶キャッスル』(朝来市和田山町)2013.2.1
いつもお世話になっているイケメンドラマーのお誕生日乾杯も兼ねて、 やっと行ってきました『竹田劇場 喫茶キャッスル』。 新メニューの「岩津ねぎ入豚まん」もお世辞抜きに美味しかったです。 本当におすすめです。 1Fの『喫茶キ
-
いただきもの。『BoulangerieMon(ブーランジュリー モン)』のラスク(豊岡市六地蔵)2013.1.29
先日、お知り合いの方をきっかけにあらたなつながりができました。 その時に頂いた手みやげ。 『BoulangerieMon(ブーランジュリー モン)』さんのラスク。 そういえばまだ行けていなかったお店。 四角いパンのある石
-
たじまふぉーくvol.1『国道9号線/坂口裕樹/川畑アキラ』(兵庫県立但馬長寿の郷:音楽堂)2013.1.27
フォークデュオ『国道9号線』のちゃすりんさん主催の音楽イベント。 本当に貴重な機会。 落ち着く空間で最高の時間でした。 努力も報われたと思います、お疲れさまでした! — 【案内文】 記念すべき第1回はサクラサ
-
美味「湯葉丼(ゆばどん)」。new shop『まめcafe』でランチ(豊岡市日高町)2013.1.26
先日近所にオープンした『まめcafe』さん。 豆腐(大豆?)関連のメニューで構成されています。 本日あらためてランチに。 頼んだのは一目で気になった「湯葉丼(ゆばどん)」! 湯葉好き、あんかけ好きにはたまらない一品。美味
-
二方蒲鉾さんの新商品「チーズちくわ」(豊岡市城崎にて)2013.1.25
温泉街、古都「城崎」にある『二方蒲鉾』さんの新商品「チーズちくわ」。 食べる前の想像と違って口のなかでとろけるチーズ、 美味しい! ほかの商品同様にネットでも購入できるようにする予定だそうです。 — 二方蒲鉾
-
手作り塩麹教室!第二回まちゼミ「とくまるゼミナール」(豊岡市)2013.1.24
現在日高町を中心に、第二回まちゼミ「とくまるゼミナール」が開催されています。 【まちゼミ】 あなたの町のお店の人が講師となり、プロの技や知識を教えてくれる。 それが「まちなか店舗ゼミナール(まちゼミ)」です。 第一回目は
-
神鍋高原で小鳥を見た時のはなし(兵庫県立但馬ドームにて)2013.1.22
窓から見た木の枝の小鳥。 但馬ドームにて、 お話ししていた人が見つけて気付きました。 「心に余裕がないとこういうことにも気付かないんですよね…」 というお話でした。 こうしている間にも過ぎて行く時間。 いろん
-
出会いと再会@『寿楽庵』(豊岡市日高町)2013.1.20
今日はお疲れ様もあわせて日高町『寿楽庵』さんへ。 気になっていた「鴨汁そば」、 期待を裏切らない美味しさに大満足でした。 この日はここでのスペシャルな出会いはもちろんですが、 同級生との再会がとても嬉しかった。 また会お
先日、気になることもあり御無沙汰をしていた『デコンプラボラトリー(decomp laboratory)』さんへ。 先にいた人からあとから来た人まで濃い面々が集っていました。 過ぎた時間も大変濃厚でした。 ここは鞄を中心と