ブログ
-
CSSもJavascriptも使えない|Yahooストア出店のお手伝いをしてみて分かったこと2014.10.22
-
iOS8.1の配信が開始されてる2014.10.21
iOS8.1の配信が開始されてる! いろいろとバグの修正もある模様。 よくiPhone6Plusの画面回転がうまく以下がないことが多かったですが、それも改善されるみたいですね。 早く帰ってアップデートしたい。
-
どこでも仕事が出来る環境を強化2014.10.20
現在約1時間の待ち時間中。 一度帰ると往復時間分がもったいないし、ぶらぶらしてるともっともったいない。 ノートPCやポケットWiFi等のアイテムは以前から持っていて、外出先で仕事をすることも多々あったのですが、カバンひと
-
早速アップデート「OS X Yosemite」2014.10.17
早速iMacに「OS X Yosemite」をインストール開始。 わくわくします。
-
簿記のお勉強|豊岡市商工会日高支部2014.10.16
独立して4年目を過ごしていますがまだまだまだまだ勉強不足です。 そういうわけで今月は全4回の簿記講習を受けています。 商工会員として受けられる恩恵は極力受けるようにしないともったいないですしね。 今回もとても分かりやすく
-
但馬のWEB制作チーム『owl(アウル)』結成2014.10.14
2014年8月上旬に、頼れる2人とともに但馬のWEB制作チーム『owl(アウル)』を結成しました。 WEBサイトの制作の他に、独自企画のWEBサイト構築・運営を行っています。 9月の上旬に「アラウンド竹田城」という、竹田
-
いよいよ!人工雪|神鍋高原『アップかんなべ』みやの森ゲレンデ2014.10.13
1年は早いですね。 夏が終わって秋が来たと思ったらもう人口造雪の準備が始まっています。 神鍋高原は今シーズンに向けて着々と準備中です。 最新情報はどんどんと更新されています。 お見逃しなく。 【アップかんなべスキー場】
-
コワーキングスペース&カフェに並んで!リラックススペース『とちの実健康倶楽部』|神鍋高原2014.10.13
11月2日(日)に、指圧などの施術を受けられる『とちの実健康倶楽部』がオープンします。 場所は神鍋高原の『COWORKING HOUSE かんなべjelly』の横で、現在改装中です。 中にはフィンランド製の暖炉が置いてあ
-
『とちの実健康倶楽部』来月オープン予定の店舗で打ち合わせ|神鍋高原2014.10.13
木の香りが立ち込める中にフィンランド製の暖炉。 ここで指圧などの施術を受けられる『とちの実健康倶楽部』がオープンします。 緑に囲まれていてとても素敵な空間でした。 こちらは神鍋高原のコワーキングスペース『かんなべjell
-
ノマドワーカーのオアシス「コワーキングスペース」|『COWORKING HOUSE かんなべjelly』豊岡市日高町神鍋高原2014.10.11
但馬にもあります、コワーキングスペース! 名前は『COWRKING HOUSE かんなべjelly』といいます。 場所は神鍋高原で、もともとペンションだったものをコワーキングスペースとして再スタートしました。 コワーキン
しょうがないとはいえ、そのままでは自由度がとても低くて出来る事はかなり限られています。 外部CSSやJavascriptが読み込めないだけでなく、インラインフレームなどで外部URLを指定することも出来ない。 ただCSSを