toggle navigation
私たちについて
私たちの仕事
ブログやお知らせ
アクセス
8月14日、但馬の野外音楽フェス『TAJIMA WAVE 2011』前日 - 和田山町 –
ここから始まる、『
TAJIMA WAVE
』。 これは前日の写真です。 2011年8月14日。 和田山中央文化公園芝生広場(ジャスコ和田山店の前)にて、 但馬過去最大規模の野外音楽フェス、『TAJIMA WAVE 2011』が開催されました。 その前日の8月13日土曜日、TAJIMA WAVE実行委員会を中心に会場の設営作業が行われました。 炎天下のなかでの設営作業。
とても大変でしたけれど、この日も充実した一日でした。 みんなで力を合わせた一日。 この歳になっても青春のような熱い気持ちを味わわせていただけるとは、彼らに出会えて本当に良かったです。
徐々に出来上がっていく会場、徐々に組みあがっていくステージ。 とても大変な作業です。機材も見た目よりずっと重い。 前日見張りにこの広場で野宿をした人もいます、 ろくに睡眠をとっていない人もいます。 この広い会場の中、 開放的な空間の中、 みんなが苦労してくみ上げたステージから、 最初に音が響いたときの感動は今でも忘れません。
組みあがったあと、夕立にみまわれるアクシデントもありました。 ステージがぬれてはまずい、
当日の雨対策用の大型テントをステージに乗せて対応。 このテントを運ぶのも男8人がかりの大変な作業。 バックの幕もぬれてはまずいので一旦撤収。
でもアクシデントも含めての『TAJIMA WAVE』。 当日の予行演習になってよかったです。
夜も更けてきて前日準備もなんとか終了。 ここのところ連日きている夕立。 でも月はとてもきれい。 もちろん天気以外にも不安はたくさん。 実行委員会はみんな、なんにも顔に出さず現場を仕切ってこの日を終えました。 そしてこの日もこの芝生広場に野宿をする人たちが数人。 明日はかならず素晴らしい日になるはずと、疑いの無い気持ちで帰路につきました。 「明日もきれいな月になるで」と音道青心さん。 めっちゃ心が落ち着きました。
次の記事
前の記事
フッター広告
Category
ONE POINT「ワンポイント」
制作事例
情報発信
TAJIMA WAVE/但馬の野外フェス
WEBとか
小さな技術
イベントとか
ガジェットとか
スマートフォン
パソコン
スタッフブログ
岡村直昭
たじまじビデオブログ
ノマドとか
わんぽ畑(ONE POINT)
京丹後市のお店(但馬のお隣)
仕事
但馬でノマド
但馬のイベントレポ(豊岡市など)
但馬のイベント告知(豊岡市など)
但馬のお店(豊岡市周辺のランチなど)
但馬のコト
但馬のモノ
但馬を歩いて
但馬情報
アクティビティ
観光
飲食店
但馬情報/新温泉・香美・豊岡・養父・朝来
日々とか
日記(オカムラ@ONE POINT)
過去とか
音楽とか
Archives
2020年
1月
2019年
11月
4月
2018年
5月
2016年
10月
1月
2015年
10月
2月
1月
2014年
12月
10月
9月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2013年
7月
6月
3月
2月
1月
2012年
2月
2011年
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
サイドバー広告