toggle navigation
私たちについて
私たちの仕事
ブログやお知らせ
アクセス
2011年5月のとある週末 その2 『志賀郷 田舎手作り 三土市』 - 京都府綾部市 –
日が変わって5/21(土)。 この日は京都府綾部市『
三土市
』へやってきました。 結果的に一時間もいられなかったことがとても残念・・・。
着いたときには歌と演奏で盛り上がっていました。 写真に写っているところはごく一部で、魅力的なお店がたくさん並んでいます。 その中で今回お話ししていたのは、
ケータリング・カフぇ『
soma coffee
』さん。 2月の『三土市』以来、ここに来た時には毎回コーヒーをいただいています。
覗き込むとわくわくしてしまうこのcafeセット一式が、軽のバンにすっぽり収まっているのだそうです。 写真にはないのですが、落ち着いてコーヒーを飲むための十分な大きさのテーブルやイス数セットも。 なによりこの手作り感がたまりません。
そしておもしろいのは、電気は一部だけにとどめて別のエネルギーを利用しているところ。 これまたわくわくします。 写真手前のセットは、
木質ペレット(あってるかな)を燃やすことで、やかんのお湯を沸かすエネルギーに。 写真はペレットを補充しているところです。
煙突が付いていて、そこから煙が出ます。 その向こうにあるカサのようなものは『サニークッカー』というものらしいです。 太陽光を集め、その熱で調理をします。 興味を持って話を聞いてくる人も毎回多く、その度にお兄さんは丁寧に解説。 僕も説明を聞くのですが、上手に解説できてなくてすいません(汗)
写真はこの日のお気に入り、珈琲サーバー。 本当は珈琲用ではないらしいですがちょっと欲しいです。 話をしているうちにあっという間に次の予定の時間に。 急いでざっと会場をまわりました。 本当はもっとの~んびり楽しむところなのに、また余裕をもって来よう。 このイベントを知るきっかけになった『
ペパロン
』さんも出店されていました。 まわっている時は、ちょうど席をはずしているところでした・・・残念。 もともと一年間という期間限定でスタートしているこのイベント。 多くの人たちの要望に応えるかたちで、実は2年目に突入中。
WEBサイトもあります
。 出店者さんもどんどん増えている様子。 いつかは出店する側になってみたいなぁ。 毎月第三土曜日に開催されるこの『三土市』。 来月も楽しみです。
次の記事
前の記事
フッター広告
Category
ONE POINT「ワンポイント」
制作事例
情報発信
TAJIMA WAVE/但馬の野外フェス
WEBとか
小さな技術
イベントとか
ガジェットとか
スマートフォン
パソコン
スタッフブログ
岡村直昭
たじまじビデオブログ
ノマドとか
わんぽ畑(ONE POINT)
京丹後市のお店(但馬のお隣)
仕事
但馬でノマド
但馬のイベントレポ(豊岡市など)
但馬のイベント告知(豊岡市など)
但馬のお店(豊岡市周辺のランチなど)
但馬のコト
但馬のモノ
但馬を歩いて
但馬情報
アクティビティ
観光
飲食店
但馬情報/新温泉・香美・豊岡・養父・朝来
日々とか
日記(オカムラ@ONE POINT)
過去とか
音楽とか
Archives
2020年
1月
2019年
11月
4月
2018年
5月
2016年
10月
1月
2015年
10月
2月
1月
2014年
12月
10月
9月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2013年
7月
6月
3月
2月
1月
2012年
2月
2011年
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
サイドバー広告