toggle navigation
私たちについて
私たちの仕事
ブログやお知らせ
アクセス
『ひだかバル&スイーツ』スタート。ひだかバルとは?参加方法は?(豊岡市日高町)
ひだかバルとは?
『ひだかバル』というイベントは「街バル」という企画の日高町版です。 地域活性化と飲食店への集客が目的となっているのですが、参加者(お客さん)は「広範囲」の「様々な店舗」を「安価」で楽しめるというメリットがあり、運営側・参加者の双方にメリットがある楽しいイベントです。 『街バルジャパン』というサイトがありますので参考にしてみてください。
http://machi-bar.jp/
その中に「街バルとは?」というページもあります。
http://machi-bar.jp/about01?at=FR_footer
ひだかバルのルール・楽しみ方
ひだかバルは期間が長いことが特徴です。 上記「
街バルジャパン
」のサイトを見ても、ほとんどが1〜2日間で、長くても3日間、まれにそれ以上の期間を対象とした街バルがある、という程度でした。 その中でこの『ひだかバル&スイーツ』は2015年10月24日(土)〜11月1日(日)の間、約1週間行われています。 情報を得ることが遅かった人や、なかなか時間の都合をつけることが難しい人もこれなら安心ですね。 今回の参加店舗数は31店あります。 出来るだけ沢山のお店をまわりたいというような人も、これだけの期間があれば全て回ることも可能なのではないでしょうか。
期間中ならいつ行っても大丈夫なのか
残念ながらそういうわけではありません。 イベント期間中、各店舗ではそれぞれ「対象の日時」が設定されています。 事前にチラシなどで確認して、対象となる日にち・時間にお店に行きましょう。 ただどの店舗も、殆どの日にちが対象になっていますのでご安心下さい。 その中で「対象外の日程もあるためご注意下さい」という感じだと思います。 チラシ内の店舗紹介・対象日程案内がとても分かり易いです。
ひだかバルの参加方法は?
ここが大事なところです。 イベントの期間中に、対象のお店に対象時間内に行けば誰でも参加ができるというわけではありません。 街バルに参加するには、専用のチケットが必要になります。
これが街バルの特徴の一つですね。 このチケットは5枚綴になっており、対象店舗などで9月18日〜販売されていました。 このチケットを対象店舗で提示すると、その店舗で「街バル専用メニュー」を頂けます。 基本的には「ドリンク&1品」というスタイルで、構成や内容は店舗によって異なります。 それも街バルの一つの楽しみです。チラシを眺めながらどのお店に行こうかと考える時間がまた楽しいです。 このチケットは前売りで3,000円で販売されておりましたので、5枚綴になっていますから1枚当たり600円になります。 1店舗でわずか600円でドリンク&メニューが楽しめ、「次はどこに行こう」といろんなお店をめぐるということが大変楽しいです。 これを機に、今まで気になっていたけれど足を運ぶきっかけがなかったお店に行きやすくなりますね。
前売りチケットを買いそびれた場合は?
前売りチケットは9月18日〜販売されており、明日10月24日(土)よりイベントがスタートします。 ということはもう前売りチケットは買えません。 しかしこれまで情報を得ることが出来ていなかった人もまだ間に合います。 少し割高になってしまいますが、街バルチケットは当日券があります。 割高といっても1,000円も2,000円も上がるわけではなく、プラス500円で1セット3,500円です。 1枚当たり700円ですので、それでもお得ですね。
せっかくチケットを買ったのにイベント中に使い切れなかった場合は…
これはイベントが終わった後のお話なのですが、予定が変わったりしてお店に行けず、せっかく購入したチケットが余ったしまう場合があります。 その場合にはしっかりと救済措置が用意されていて、「あとバル」という形でそのチケットを使用することが出来ます。 あとバルとは、イベント終了後にバルチケットが金券として使用できるサービスです。 ひだかバルでは1枚600円として使えます。もちろん使用できるのは街バルの対象店舗のみですのでご注意下さい。 『ひだかバル』のあとバル対象日程は、11月2日(月)〜5日(木)の4日間です。 ※バル期間中は金券として利用できません。 ※ご利用の際は、会計時にお渡し下さい。 ※おつり等の払い戻しは出来ません。
音楽も楽しめるひだかバル「バルナイト」
ひだかバルでは一夜限りの野外ライブイベントということで、「バルナイト」というコーナーが用意されています。 開催日は10月31日(土)で、時間は15:00〜です。 場所はJR江原駅の東側を出て直ぐ、「サンロード一番街周辺」です。 土曜日の夜に、ほろ酔い気分で生演奏を楽しめます 飛び入り参加も大歓迎だそうですよ。
まとめ・あとがき
2015年10月24(土)〜11月1日(日)の約1週間、恒例になりつつある『ひだかバル&スイーツ』がスタートします。 前売りチケットを買いそびれた人はぜひ当日チケットでご参加下さい。 これを機会に今まで気になっていたお店を楽しみ、日高町内でほろよい飲み歩きをぜひどうぞ。 スイーツメニューや、中には飲食以外の取り扱いもありますので、楽しみ方は人それぞれですね。 前売りチケットが販売された時点で書く記事でした。 どうか良い1週間を。
関連サイト
豊岡市商工会
http://ingnet.jp/modules/news/index.php?nid=920
但馬情報特急
http://www.tajima.or.jp/modules/ivent/index.php?entame=9079
前の記事
フッター広告
Category
ONE POINT「ワンポイント」
制作事例
情報発信
TAJIMA WAVE/但馬の野外フェス
WEBとか
小さな技術
イベントとか
ガジェットとか
スマートフォン
パソコン
スタッフブログ
岡村直昭
たじまじビデオブログ
ノマドとか
わんぽ畑(ONE POINT)
京丹後市のお店(但馬のお隣)
仕事
但馬でノマド
但馬のイベントレポ(豊岡市など)
但馬のイベント告知(豊岡市など)
但馬のお店(豊岡市周辺のランチなど)
但馬のコト
但馬のモノ
但馬を歩いて
但馬情報
アクティビティ
観光
飲食店
但馬情報/新温泉・香美・豊岡・養父・朝来
日々とか
日記(オカムラ@ONE POINT)
過去とか
音楽とか
Archives
2020年
1月
2019年
11月
4月
2018年
5月
2016年
10月
1月
2015年
10月
2月
1月
2014年
12月
10月
9月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2013年
7月
6月
3月
2月
1月
2012年
2月
2011年
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
サイドバー広告
ひだかバルとは?
『ひだかバル』というイベントは「街バル」という企画の日高町版です。 地域活性化と飲食店への集客が目的となっているのですが、参加者(お客さん)は「広範囲」の「様々な店舗」を「安価」で楽しめるというメリットがあり、運営側・参加者の双方にメリットがある楽しいイベントです。 『街バルジャパン』というサイトがありますので参考にしてみてください。 http://machi-bar.jp/ その中に「街バルとは?」というページもあります。 http://machi-bar.jp/about01?at=FR_footerひだかバルのルール・楽しみ方
ひだかバルは期間が長いことが特徴です。 上記「街バルジャパン」のサイトを見ても、ほとんどが1〜2日間で、長くても3日間、まれにそれ以上の期間を対象とした街バルがある、という程度でした。 その中でこの『ひだかバル&スイーツ』は2015年10月24日(土)〜11月1日(日)の間、約1週間行われています。 情報を得ることが遅かった人や、なかなか時間の都合をつけることが難しい人もこれなら安心ですね。 今回の参加店舗数は31店あります。 出来るだけ沢山のお店をまわりたいというような人も、これだけの期間があれば全て回ることも可能なのではないでしょうか。期間中ならいつ行っても大丈夫なのか
残念ながらそういうわけではありません。 イベント期間中、各店舗ではそれぞれ「対象の日時」が設定されています。 事前にチラシなどで確認して、対象となる日にち・時間にお店に行きましょう。 ただどの店舗も、殆どの日にちが対象になっていますのでご安心下さい。 その中で「対象外の日程もあるためご注意下さい」という感じだと思います。 チラシ内の店舗紹介・対象日程案内がとても分かり易いです。ひだかバルの参加方法は?
ここが大事なところです。 イベントの期間中に、対象のお店に対象時間内に行けば誰でも参加ができるというわけではありません。 街バルに参加するには、専用のチケットが必要になります。前売りチケットを買いそびれた場合は?
前売りチケットは9月18日〜販売されており、明日10月24日(土)よりイベントがスタートします。 ということはもう前売りチケットは買えません。 しかしこれまで情報を得ることが出来ていなかった人もまだ間に合います。 少し割高になってしまいますが、街バルチケットは当日券があります。 割高といっても1,000円も2,000円も上がるわけではなく、プラス500円で1セット3,500円です。 1枚当たり700円ですので、それでもお得ですね。せっかくチケットを買ったのにイベント中に使い切れなかった場合は…
これはイベントが終わった後のお話なのですが、予定が変わったりしてお店に行けず、せっかく購入したチケットが余ったしまう場合があります。 その場合にはしっかりと救済措置が用意されていて、「あとバル」という形でそのチケットを使用することが出来ます。 あとバルとは、イベント終了後にバルチケットが金券として使用できるサービスです。 ひだかバルでは1枚600円として使えます。もちろん使用できるのは街バルの対象店舗のみですのでご注意下さい。 『ひだかバル』のあとバル対象日程は、11月2日(月)〜5日(木)の4日間です。 ※バル期間中は金券として利用できません。 ※ご利用の際は、会計時にお渡し下さい。 ※おつり等の払い戻しは出来ません。音楽も楽しめるひだかバル「バルナイト」
ひだかバルでは一夜限りの野外ライブイベントということで、「バルナイト」というコーナーが用意されています。 開催日は10月31日(土)で、時間は15:00〜です。 場所はJR江原駅の東側を出て直ぐ、「サンロード一番街周辺」です。 土曜日の夜に、ほろ酔い気分で生演奏を楽しめます 飛び入り参加も大歓迎だそうですよ。まとめ・あとがき
2015年10月24(土)〜11月1日(日)の約1週間、恒例になりつつある『ひだかバル&スイーツ』がスタートします。 前売りチケットを買いそびれた人はぜひ当日チケットでご参加下さい。 これを機会に今まで気になっていたお店を楽しみ、日高町内でほろよい飲み歩きをぜひどうぞ。 スイーツメニューや、中には飲食以外の取り扱いもありますので、楽しみ方は人それぞれですね。 前売りチケットが販売された時点で書く記事でした。 どうか良い1週間を。関連サイト
豊岡市商工会 http://ingnet.jp/modules/news/index.php?nid=920 但馬情報特急 http://www.tajima.or.jp/modules/ivent/index.php?entame=9079