![なお](https://1pnt.jp/wp-content/uploads/8f8bc7d6602abdbf000dd267a9c2974e-150x150.png)
2019.11.16
Mac mini 2012もMacOSをCatalinaにできた
![](https://1pnt.jp/wp-content/uploads/2019/11/IMG_3479-300x220.jpg)
![](https://1pnt.jp/wp-content/uploads/2019/11/IMG_3479.jpg)
現役で頑張ってくれてるMac mini(2012)、一度は本体の都合でMacOSのアップデートができなかったのですが無事Catalina(10.15)にできました。よかった。
このMac miniはスタッフが増えた時に購入をしたのですが、あえて2012モデルを選んだことには理由があります。
それはメモリやストレージの増設が容易であること。
MacbookもそうですがMac miniも昔と違っていまは自分で増設をすることができません。この2012年モデルは本体の底面のカバーを開けるだけで簡単に増設をすることが出来るので、メモリを16GBに、ストレージをSSDに換装して使っています。Adobe Premiereでの動画編集や書き出しでもあまりストレスなく動いてくれるので重宝していいます。
まだまだ現役で使えそう。