toggle navigation
私たちについて
私たちの仕事
ブログやお知らせ
アクセス
商売繁盛・家内安全・景気回復「宵田十日えびす」|日高町宵田西宮神社
フリーランスのホームページ制作屋として独立してもうすぐ丸4年。 今年もこの日がやって来ました。 【目次】
但馬で参拝するなら日高町宵田「西宮神社」
十日戎で購入する様々な縁起物
毎年恒例のくじ引きで運試し
但馬で参拝するなら日高町宵田「西宮神社」
年が明けて一週間以上が経ちました。 毎年元旦の一日はすごく長く感じてとても幸せな気分です。ずっとこの「正月感」を味わっていたいと思ってしまいます。 2日、3日もテレビでずっと駅伝をつけていると時間がゆっくりに感じて、ああ今はお正月なんだなと実感できます。 初詣にも行くので、お正月三が日はとても密度が濃くて幸せです。 ところが4日、5日と過ぎて行くと一気に時間が過ぎ去る早さが増していきます。 そんな時、思い出させるかのように「
十日戎
」の日がやって来ます。 私はこの十日戎の習慣がついてからの年月は浅いですが、「今年もこの日がやってきた」と感じてわくわくします。
こんなに近くで良かった。 但馬で参拝するなら日高町宵田の「
西宮神社
」があります。 前日である9日の夜からどんどんと人が集まっていくようですよ。 9日が「
宵戎(よいえびす)
」、10日が「
十日戎(とおかえびす)
」、11日が「
残り福(のこりふく)
」というそうです。 私は毎年早朝に行くので、今年も同じように早朝に向かいました。 といっても着く頃には明るくなっているような時間帯です。 徒歩で30分長のところにありますが、あえて車を使わず、寒い中苦労していくことで気持ちを高めます。
この時間帯は、あまり人が多くありませんでした。 Facebookを見ていると、昼間は行列ができていたようです。 おそらく夜中もとても人が多いのではないでしょうか。 いつもと違うといえば、クレープ屋の「チョコバナナ」さんがいなかったこと。 チョコさんとお話をするのも楽しみの一つなのでちょっと残念でした。 来年また会いましょう。
焚き火で冷えた身体を温めた後は、拝殿にお参りをします。 短い時間にたくさんの思いを込めてお参りをしました。 その後すぐに降りてくるのではなく、右側に移動するとくじ引きのくじを買うことが出来ます。 数も好きなだけ買えますよ。
くじを買い終わった後に下に降りると、温かい甘酒を頂けます。 これも毎年のことですね。身体の中から暖められてとても幸せです。 今年の十日戎は雪があまりなかったですが、裏手の川を眺めるととても綺麗な景色が広がっています。 もしも来年雪があれば、甘酒をすすりながらゆっくりと川を眺めてぼ~っとしたいです。
十日戎で購入する様々な縁起物
甘酒で身体を温めた後、目的の一つでもある縁起物の置物を買います。 もちろん自分の努力が大前提ですが、商売繁盛を祈って購入します。 形も値段も様々ですが、いつも見た目で選び、最近は置けるタイプのものを買うようにしています。 気の持ちようですが、やっぱりなんだか身の引き締まる思いがします。 帰ったらいつもの場所に、丁寧に置きたい。 あとは家内安全を祈り、もう一つお供え物を買いました。 この日高町宵田「西宮神社」でも、兵庫県西宮市の「西宮戎(にしのみやえびす)」で扱っているものと同じ、スカシの入った本物を購入することが出来ます。
毎年恒例のくじ引きで運試し
ひととおり用事を済ませた後は、お参りの時に買ったくじ引きの景品交換があります。 しょう油や石鹸などの日用品から大きな家電まで、景品は様々です。 私はいつも主に日用品やお菓子、ドリンクなどが当たります。 ここで運試しをするもよし、運を使わずにためておくもよし、ですね。 冷たい朝の空気の中で、気持ちを新たに頑張ろうをいう思いを胸に、荷物を持ってゆっくりと歩いて帰りました。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 —
西宮神社(日高町)
兵庫県豊岡市日高町宵田
次の記事
前の記事
フッター広告
Category
ONE POINT「ワンポイント」
制作事例
情報発信
TAJIMA WAVE/但馬の野外フェス
WEBとか
小さな技術
イベントとか
ガジェットとか
スマートフォン
パソコン
スタッフブログ
岡村直昭
たじまじビデオブログ
ノマドとか
わんぽ畑(ONE POINT)
京丹後市のお店(但馬のお隣)
仕事
但馬でノマド
但馬のイベントレポ(豊岡市など)
但馬のイベント告知(豊岡市など)
但馬のお店(豊岡市周辺のランチなど)
但馬のコト
但馬のモノ
但馬を歩いて
但馬情報
アクティビティ
観光
飲食店
但馬情報/新温泉・香美・豊岡・養父・朝来
日々とか
日記(オカムラ@ONE POINT)
過去とか
音楽とか
Archives
2020年
1月
2019年
11月
4月
2018年
5月
2016年
10月
1月
2015年
10月
2月
1月
2014年
12月
10月
9月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2013年
7月
6月
3月
2月
1月
2012年
2月
2011年
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
サイドバー広告
但馬で参拝するなら日高町宵田「西宮神社」
十日戎で購入する様々な縁起物
毎年恒例のくじ引きで運試し