toggle navigation
私たちについて
私たちの仕事
ブログやお知らせ
アクセス
涙の解決!Google Adsenseの2次審査保留状態。YouTube…涙
訳あって
Google Adsense
の利用にちょっと苦労をしました・・・。 2014年12月現在でやっと、全て解決をしました。 ひょっとすると同様の内容でお困りの人がいるかもしれませんので、その流れを追っていきたいと思います。
Google Adsenseの2次審査保留状態が継続・・・
Google Adsenseの登録時に、【YoutubeチャンネルのURLを指定してしまった】がために、2次審査がずっと保留状態でした。 検索をしてみると同じ悩みを持っておられる方の記事は出てくるものの、具体的な解決策なし。 Adsenseの方には問い合わせをする方法なし。 八方塞がりの状態でした。 しかし本日、Adsenseホーム画面上部の目障りな赤帯がやっとなくなりました。 具体的な解決策は後ほどー。
Google Adsense不承認のお知らせが来た、嬉しい!
登録しようとしたWEBサイトの不承認のお知らせが届きました。 ということは「検討してもらう対象になった」ということ。 これまではそこにすらいっていなかった、それほどまでに困った状況でした・・・。 あとはWEBサイトを充実させるだけ、嬉しい!
ぎゃああ、なんで!何故かやり直しに
数日後にAdsenseページヘアクセスすると最初から確認をし直す画面が表示されました。 肝心なのは【広告掲載先のURL】欄、これです! Adsenseにお申し込みをする方にはぜひ注意をして頂きたいと思います。 一番最初にこのURLを設定するのですが、私は最初
YouTubeの収益化
が目的だったので、「YouTubeチャンネルページ」のURLを設定しました。 それが苦労の始まりでした・・・。 Adsenseの承認がおりた後(承認はおりる)、広告用のコード(HTML)を貼り付ける指示が出るのですが、当然【YouTubeのチャンネルページにHTMLコードを貼り付ける】なんて出来ません。 よってこの広告用のコード(HTML)を貼り付けるという2次審査が通らないままになってしまいます。 しかも後から変更が出来ない、お問い合わせ先もない、相談のメールも送れない・・・。 YouTubeの収益化は出来るようにはなりますが、ブログやWEBサイトへ広告を貼り付けることが出来ません。(HTMLの広告コードを貼り付けることは出来ますが、2次審査を通過していないのでいつまでたっても反映されない) またそんなことになってしまうのか・・・。
Google Adsense不承認の問題解決に導いた決定的だった行動
全くもって何をやっても駄目(というか何も出来ない)な状態でした・・・。 ちなみにもう1アカウントを新たに作るという行為も試してみました。 しかしメールアドレスを変えて登録住所を変えて、可能な限り登録情報を既存のアカウントと被らないようにしても、「あなたのアカウントは現在登録中のアカウントと関連がある」といわれて一切通らない・・・。
いっそのこと一度Google Adsenseのアカウントを削除してしまおう
この行為が結果的に解決に導くことになりました。 ただ決して新たにアカウントを作りなおしたわけではありません。 これが不思議なところでした。 (もしも同様のことを試される場合は、全て自己責任でお願い致します。)
・まずは既存のAdsenseアカウントを削除
もう諦め半分でした。 Google Adsenseのアカウントを削除するということは、せっかく承認が通って稼働しているYouTubeの収益化もリセットされてしまうことになるから・・・。 でもこのままでは何も進まない、何も出来ない。 もう藁にもすがる思いでアカウントを削除しました。
・再登録するもやっぱりだめ・・・
何故かというとやはりこの既存アカウントが問題でした。 削除をしたとはいえ、すでに一度登録したことのあるこのアカウントと所有者が一緒だと判定されてしまうからでした。 もうどうしたらいいのか。 新しいアカウントも作れない、アカウントを消してもだめ、これらに対する対処方法もない。 ・・・既存アカウントを削除しても新しくアカウントを作れないということは、もうGoogle Adsense自体が出来ない汗汗汗 既存アカウントは削除してしまっているからもう触れない。 あれだけ憎らしかったホーム画面が死ぬほど恋しくなりました。
・奇跡の復活
という程のことでもありませんが、一度削除したアカウントを「再開」することが出来ました。 ひとまずは胸をなでおろしました・・・。 まったく手が出せない状態から、なんとか以前の状態には戻れる! 何の解決にも近づいていないけれどひとまずは安心をしました。 以前のままだけれど、なんとかホーム画面を再び拝むことが出来ると思っていました。
待っていたのはエラー表示のないホーム画面
一度アカウントの削除を経て再開したGoogle Adsenseのホーム画面。 しかし以前とは様子が違いました。 エラーらしき表示がない。 アカウントを削除するという行為以外は特に何もしていない。 でも私の前に再び現れたGoogle Adsenseのホーム画面には憎らしいエラー表示は一切ありませんでした。 さながら正常に動いているかの様に。
Google Adsense不承認問題、一旦解決。しかし・・・
実際、この段階で一旦の解決をしました。 2度とエラーが出ることがなかったのです。 しかし本当の解決はしていませんでした・・・。 ちょっと長くなってしまいましたね。 真の解決編はあらためて用意致します。 ここまで読んで頂き、ありがとうございました。
次の記事
前の記事
フッター広告
Category
ONE POINT「ワンポイント」
制作事例
情報発信
TAJIMA WAVE/但馬の野外フェス
WEBとか
小さな技術
イベントとか
ガジェットとか
スマートフォン
パソコン
スタッフブログ
岡村直昭
たじまじビデオブログ
ノマドとか
わんぽ畑(ONE POINT)
京丹後市のお店(但馬のお隣)
仕事
但馬でノマド
但馬のイベントレポ(豊岡市など)
但馬のイベント告知(豊岡市など)
但馬のお店(豊岡市周辺のランチなど)
但馬のコト
但馬のモノ
但馬を歩いて
但馬情報
アクティビティ
観光
飲食店
但馬情報/新温泉・香美・豊岡・養父・朝来
日々とか
日記(オカムラ@ONE POINT)
過去とか
音楽とか
Archives
2020年
1月
2019年
11月
4月
2018年
5月
2016年
10月
1月
2015年
10月
2月
1月
2014年
12月
10月
9月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2013年
7月
6月
3月
2月
1月
2012年
2月
2011年
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
サイドバー広告
Google Adsenseの2次審査保留状態が継続・・・
Google Adsenseの登録時に、【YoutubeチャンネルのURLを指定してしまった】がために、2次審査がずっと保留状態でした。 検索をしてみると同じ悩みを持っておられる方の記事は出てくるものの、具体的な解決策なし。 Adsenseの方には問い合わせをする方法なし。 八方塞がりの状態でした。 しかし本日、Adsenseホーム画面上部の目障りな赤帯がやっとなくなりました。 具体的な解決策は後ほどー。Google Adsense不承認のお知らせが来た、嬉しい!
ぎゃああ、なんで!何故かやり直しに
Google Adsense不承認の問題解決に導いた決定的だった行動
全くもって何をやっても駄目(というか何も出来ない)な状態でした・・・。 ちなみにもう1アカウントを新たに作るという行為も試してみました。 しかしメールアドレスを変えて登録住所を変えて、可能な限り登録情報を既存のアカウントと被らないようにしても、「あなたのアカウントは現在登録中のアカウントと関連がある」といわれて一切通らない・・・。いっそのこと一度Google Adsenseのアカウントを削除してしまおう
この行為が結果的に解決に導くことになりました。 ただ決して新たにアカウントを作りなおしたわけではありません。 これが不思議なところでした。 (もしも同様のことを試される場合は、全て自己責任でお願い致します。)・まずは既存のAdsenseアカウントを削除
もう諦め半分でした。 Google Adsenseのアカウントを削除するということは、せっかく承認が通って稼働しているYouTubeの収益化もリセットされてしまうことになるから・・・。 でもこのままでは何も進まない、何も出来ない。 もう藁にもすがる思いでアカウントを削除しました。・再登録するもやっぱりだめ・・・
何故かというとやはりこの既存アカウントが問題でした。 削除をしたとはいえ、すでに一度登録したことのあるこのアカウントと所有者が一緒だと判定されてしまうからでした。 もうどうしたらいいのか。 新しいアカウントも作れない、アカウントを消してもだめ、これらに対する対処方法もない。 ・・・既存アカウントを削除しても新しくアカウントを作れないということは、もうGoogle Adsense自体が出来ない汗汗汗 既存アカウントは削除してしまっているからもう触れない。 あれだけ憎らしかったホーム画面が死ぬほど恋しくなりました。・奇跡の復活
という程のことでもありませんが、一度削除したアカウントを「再開」することが出来ました。 ひとまずは胸をなでおろしました・・・。 まったく手が出せない状態から、なんとか以前の状態には戻れる! 何の解決にも近づいていないけれどひとまずは安心をしました。 以前のままだけれど、なんとかホーム画面を再び拝むことが出来ると思っていました。待っていたのはエラー表示のないホーム画面
一度アカウントの削除を経て再開したGoogle Adsenseのホーム画面。 しかし以前とは様子が違いました。 エラーらしき表示がない。 アカウントを削除するという行為以外は特に何もしていない。 でも私の前に再び現れたGoogle Adsenseのホーム画面には憎らしいエラー表示は一切ありませんでした。 さながら正常に動いているかの様に。Google Adsense不承認問題、一旦解決。しかし・・・
実際、この段階で一旦の解決をしました。 2度とエラーが出ることがなかったのです。 しかし本当の解決はしていませんでした・・・。 ちょっと長くなってしまいましたね。 真の解決編はあらためて用意致します。 ここまで読んで頂き、ありがとうございました。