toggle navigation
私たちについて
私たちの仕事
ブログやお知らせ
アクセス
ついに但馬に映画館復活!兵庫県北部唯一の映画館「CINEMACTION豊劇」(シネマクションとよげき)
今日一気に実感が湧きました。 豊岡に、但馬に映画館が、付加価値を付けて帰ってきた。 【目次】
ついにグランドオープン「CINEMACION豊劇」(シネマクションとよげき)
いよいよオープン、記念セレモニー
豊劇ホームページへのリンク
ついにグランドオープン「CINEMACION豊劇」(シネマクションとよげき)
2012年3月末にこの『
豊劇
』は一度閉館をしました。 そこから多くの方々の努力の結果、本日2014年12月27日に再び映画館としての姿を取り戻すことになりました。 ここに至るまで、とてもたくさんの苦労があったことと思います。
このグランドオープン用に予約をしていたチケットを受け取り、あらためて内部の空気を味わいました。 プレオープンイベントなどに足を運んではいたものの、感じる空気も気分も全然違いました。 本当によくこれが現実になったと、しみじみと感じるとともに、スタッフとして動いている人たちの苦労にも思いをはせる一時でした。
1時間も早く到着してしまったので、お昼を食べたりなどして開場時間を待ちました。 1階の
COMMUNITY SPACE×BAR「ajito(アジト)」
ではドリンクを注文することが出来ますよ。
いよいよオープン、記念セレモニー
いよいよ開演の時間になり、少しずつ来場者たちが中へ入っていきました。 12月末の寒い時期ですが、中はあまり寒くなく、ひざ掛けなども用意されていましたのでとても快適でした。
まずは関係者さんのご挨拶から始まり、テープカットが行われました。 皆さんの努力が報われた瞬間でもありますね・・・。 記念すべき最初の上映作品は「向井理」さん「片桐はいり」さん出演の『
小野寺の弟・小野寺の姉
』でした。 なんと「片桐はいり」さんから『豊劇』へのビデオメッセージがあり、上映前にその映像が流されました。 そしていよいよ『小野寺の弟・小野寺の姉』の上映が始まりました。 待ちに待った瞬間でした。 でもこれからはこの時間がまたこの町に帰ってきます。 一度は無くなってしまった映画館、多くの人たちに寂しさや残念な気持ちが広がったことと思います。 その気持を一度味わったからこそ、この映画館を大事にしようという気持ちがより一層強く持てそうな気がします。 自分に出来る事はできるだけたくさん、いろんな人達と利用をすること。 映画を楽しみ、イベント会場として利用し、バーで気軽に飲み食い。 娯楽とコミュニケーションを楽しめる場として帰ってきたこの『豊劇』に、たくさんたくさん通いたいと思います。 >
上映作品はこちらから確認できます
>
上映スケジュールはこちらから確認できます
>
お得な会員制度はこちらから確認できます
— CINEMACION豊劇(シネマクションとよげき) COMMUNITY SPACE×BAR「ajito(アジト)」 兵庫県豊岡市元町10-18 TEL:0796-42-1844
http://www.toyogeki.jp/
豊劇Facebookページ
次の記事
前の記事
フッター広告
Category
ONE POINT「ワンポイント」
制作事例
情報発信
TAJIMA WAVE/但馬の野外フェス
WEBとか
小さな技術
イベントとか
ガジェットとか
スマートフォン
パソコン
スタッフブログ
岡村直昭
たじまじビデオブログ
ノマドとか
わんぽ畑(ONE POINT)
京丹後市のお店(但馬のお隣)
仕事
但馬でノマド
但馬のイベントレポ(豊岡市など)
但馬のイベント告知(豊岡市など)
但馬のお店(豊岡市周辺のランチなど)
但馬のコト
但馬のモノ
但馬を歩いて
但馬情報
アクティビティ
観光
飲食店
但馬情報/新温泉・香美・豊岡・養父・朝来
日々とか
日記(オカムラ@ONE POINT)
過去とか
音楽とか
Archives
2020年
1月
2019年
11月
4月
2018年
5月
2016年
10月
1月
2015年
10月
2月
1月
2014年
12月
10月
9月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2013年
7月
6月
3月
2月
1月
2012年
2月
2011年
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
サイドバー広告
ついにグランドオープン「CINEMACION豊劇」(シネマクションとよげき)
2012年3月末にこの『豊劇』は一度閉館をしました。 そこから多くの方々の努力の結果、本日2014年12月27日に再び映画館としての姿を取り戻すことになりました。 ここに至るまで、とてもたくさんの苦労があったことと思います。いよいよオープン、記念セレモニー