なお
2021.09.23

stand.fm(スタンドエフエム)にもコンテンツが溜まってきた!

一旦続くと止めない限りは続く

このブログもそうですが、
かつてこんなに取り組みが続いたことがあったでしょうか…。

スタエフでのコンテンツも9つになりました。

おかむらなおあきの田舎暮らしマンガ(stand.fm)

見出しに「止めない限りは続く」と書いたのですが、
それは今はそうなのであってこれまでもそうだったかというとそうではありませんでした。

マインドの変化や日々のルーティーンがあってこその継続なので、
この41年間は無駄ではなかったのですね…。ただ成長がおそすぎる 汗

音声コンテンツも立派な資産

ここから本題なのですが、
音声コンテンツも立派な資産ですね。

WEB上においておけば、
いつか誰かが聴いてくれる。

動線を明確に設計しておけば、
その確率がより上がる。

今はまだただただコンテンツを置いていっているだけですが、
その他のメディアとの動線を確立していく予定です。

今後は音声メディアの検索も発達していくと思っています。
音声コンテンツの中で何を喋っているのか、
その内容を検索できるようになればより音声資産が活きてくるはず。

今はひたすらコンテンツをためていきます。

各メディアをどう繋げるかが肝

先程も少し触れましたが、
動線が肝だと考えています。

もちろん音声コンテンツ一本で勝負する!ということもありだと思います。

自分の場合は全てをマンガに落とし込んでいく予定なので、
最終的にはホームページに誘導をしたいです。

そこへ誘導するためのツールとして、
各種SNSをはじめとするメディアを活用します。

そしてその調整作業こそがマーケティングであり、
試行錯誤がマーケティングノウハウの蓄積にもなります。

いろんなことをやっているようで、
自分が得たいものを絞ることができているので続いているのかもしれません。

おかむらなおあきブログは分けたほうがいいな・・・

このブログもいろいろ迷走をしています。

でもその迷走はゴールに向かっての試行錯誤。
今の悩みとしては、マンガー・イラストレーターのおかむらなおあきとしての、
このブログの立ち位置です。

最初は個人のアウトプット用ブログでしたが、
最近になっておかむらなおあきの田舎暮らし・マンガブログにシフトしようと思いました。

ただやっぱりおかむらなおあきブログは分けたほうがよさそうだなーと感じています。

こんな感じでコンテンツをまわしながら朝令暮改でどんどん変えていっています。
最初から完璧な計画を立ててスタートしていたのでは時間がかかってしまうし、
その間に状況は刻一刻と変化をしていくからです。

変化をしていく環境にあわせていくためには、
早く始めて自分も変化していくことがベターだと考えています。

ベストでは無い理由としては、
その人やその人のコンテンツにもよるからです。

全てを一律の価値観や手法でくくってしまうのは乱暴ですよね。

自分は自分にあったやりかたを選択して、
それが誰かの気づきになれば幸いです。