なお
2021.11.01

環境を変えるって大切。ひょっとしてルーティーンも定期的に変えたほうがいい?

ご覧いただいてありがとうございます。

今回の内容は同じルーティーンを続けることによる違和感についてです。
ひょっとしたら変えたほうがいいルーティーンもあるかも?という内容になっております。

自分の結論としては時々変えたほうがいいルーティーンと、
変えると調子が狂うルーティーンがあるということです。

それではどうぞ。

ルーティーンの弊害?モチベーションが低い気がする

今年に入ってから日々のルーティーンを決めて、
ほぼそのとおりに過ごしてこれているしブラッシュアップもしてきました。

ただ最近なんだか違和感を感じています。

以前より思考が鈍っているような?
感覚的には生活に新鮮さが無くなっている感じです。

この古民家に引っ越してきて1年近くなるし、
そらそうか、という感じではあるのですがそれとはなにか違う気がします。

例えばテキストエディタを変えてみたらどうなったか

ルーティーンとは関係がないのですが、
普段のWEB制作で使用しているテキストエディタを変えてみました。

これまでは思考停止でSublime Text(サブライムテキスト)を使っていたのですが、
今回VSCode(Visual Studio Code)に変えてみました。

理由は単純に気分を変えたいからです。

新しいものを使うので、
準備したり覚えたりと学習コストがかかります。

ただそれ以上のメリットがあるのでそこは問題ではありませんでした。
事実作業中の気分が新鮮で、集中力もこれまでよりも高いと感じます。

そういえば夕方のドライブも以前より心が踊らない

逆にいつも習慣にしている夕方のドライブは最近あんまり楽しくありません。

以前は夕方が楽しみで、
町なかへの道中も町なかでの移動も帰りもウキウキしていました。

確かにストレス発散、気分転換にはなっていますが、
以前に比べて効果が薄いです。

試しにコースを変えてみると以前と同じような感覚、気分になりました。
この気分転換ドライブは時々変えてみたほうがいいかもしれません。

ウォーキングに変えるというのもありかも。
でも時間帯は変えなくてもよさそう。

残していいルーティーンもある気がする

お昼休憩は妻と一緒にアニメを見ながら食事をするという毎日になっています。
休憩に入る時間も仕事に戻る時間もいつも一緒です。

たまに仕事の都合でずれたりすると、
かなりの違和感を感じて調子が狂います。

ここに関してはあまり変えないほうがよさそうです。

あくまで目的は1日の中での無駄な判断を減らして必要な判断にそのリソースを割くこと

目的はルーティーンをシンプルにすることによって、
必要な思考にリソースを割くことです。

でもルーティーンにも「マンネリ」という感覚があるんだなと思いました。
なんというか「新鮮な気分」って大事だなと思いました。

気分にハリが無くなるから、
思考力に余裕を保てたところで「気分が乗らない」事態になっては結局仕事もはかどりにくくなってしまう。

ルーティーンによって「いい意味での思考停止」によって無意識に日々を送れるようになって、
必要な時に思考をフル稼働させるつもりが、本当の意味での思考停止になりかねないということですね。恐ろしい。

ということでルーティーンの時間割はある程度固定をして、
その時間割内での行動についてはもうちょっとフレキシブルにやっていこうと思います。

今回も最後まで読んでいただいてありがとうございました。
ではまた。