toggle navigation
私たちについて
私たちの仕事
ブログやお知らせ
アクセス
豊劇復活目前!プレオープンイベントへ参加|豊岡劇場「CINEMACTION豊劇」(シネマクションとよげき)
この「映画館」の空間がわくわくしますね。 この空間が豊岡に帰ってきます。
「CINEMACION豊劇」12月20日プレオープンイベント開催
この日を大変楽しみにしていました。 関係者の方々はここに辿り着くまでとても大変であったことと思います。 2012年3月末に閉館した際は、やはりとてもさびしい気持ちになりました。 恥ずかしながら数えるほどしか利用していなかった私でもそのように感じました。 「なくなって初めて分かる」ということは、対象にとってはなかなかつらいことですね。 その
豊岡劇場
「
豊劇
」が、思いと意思の強い方々によって間もなく復活をしようとしています。 12月27日のグランドオープンに先駆け、一週間前の12月20日にプレオープンイベントが開催されました。 新たな運営者のご挨拶から始まり、プレオープン限定の記念映画上映が行われました。 記念映画の内容は、「映画」の起源を知るストーリーだったのですが大変興味深いものでした。 趣味で行っている映像編集にさえも、作業する気持ちに影響を受けそうです。 記念映画上映後は小ホールに移動し、軽食ありのレセプションが行われました。
生まれ変わった豊劇を見ることも出来、お話しを楽しんだ後は、1階の
COMMUNITY SPACE×BAR
「
ajito(アジト)
」へ立ち寄りました。 なんとバーまで備わっているのです。 カウンターあり、座席ありで気分に合わせて楽しむことが出来ます。 とても落ち着くいい空間です・・・。 なによりこの新生豊劇のプロジェクトリーダーであり、「
ajito
」のマスターでもあるお兄ちゃんがとてもいい人なのです。 どんなことでもそうですが、始まってからが本当の勝負。 私にできることは出来るだけ多くの人とこの施設を利用することかな。 でもとても立ち寄りたくなる空間なので、自然とそうなりそうです。 ホームページからもっと詳しい情報を得ることが出来ますよ。
http://www.toyogeki.jp/
—
CINEMACION豊劇(シネマクションとよげき)
COMMUNITY SPACE×BAR「ajito(アジト)」
兵庫県豊岡市元町10-18 TEL:0796-42-1844
http://www.toyogeki.jp/
豊劇Facebookページ
次の記事
前の記事
フッター広告
Category
ONE POINT「ワンポイント」
制作事例
情報発信
TAJIMA WAVE/但馬の野外フェス
WEBとか
小さな技術
イベントとか
ガジェットとか
スマートフォン
パソコン
スタッフブログ
岡村直昭
たじまじビデオブログ
ノマドとか
わんぽ畑(ONE POINT)
京丹後市のお店(但馬のお隣)
仕事
但馬でノマド
但馬のイベントレポ(豊岡市など)
但馬のイベント告知(豊岡市など)
但馬のお店(豊岡市周辺のランチなど)
但馬のコト
但馬のモノ
但馬を歩いて
但馬情報
アクティビティ
観光
飲食店
但馬情報/新温泉・香美・豊岡・養父・朝来
日々とか
日記(オカムラ@ONE POINT)
過去とか
音楽とか
Archives
2019年
11月
4月
2018年
5月
2016年
10月
1月
2015年
10月
2月
1月
2014年
12月
10月
9月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2013年
7月
6月
3月
2月
1月
2012年
2月
2011年
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
サイドバー広告
「CINEMACION豊劇」12月20日プレオープンイベント開催
この日を大変楽しみにしていました。 関係者の方々はここに辿り着くまでとても大変であったことと思います。 2012年3月末に閉館した際は、やはりとてもさびしい気持ちになりました。 恥ずかしながら数えるほどしか利用していなかった私でもそのように感じました。 「なくなって初めて分かる」ということは、対象にとってはなかなかつらいことですね。 その豊岡劇場「豊劇」が、思いと意思の強い方々によって間もなく復活をしようとしています。 12月27日のグランドオープンに先駆け、一週間前の12月20日にプレオープンイベントが開催されました。 新たな運営者のご挨拶から始まり、プレオープン限定の記念映画上映が行われました。 記念映画の内容は、「映画」の起源を知るストーリーだったのですが大変興味深いものでした。 趣味で行っている映像編集にさえも、作業する気持ちに影響を受けそうです。 記念映画上映後は小ホールに移動し、軽食ありのレセプションが行われました。